サポートセンター設立の趣意
本土では住宅の多くが木造で造られているのに対し、沖縄県の住宅は、台風が多い地域性から構造計算を要する鉄筋コンクリート造で造られるのが一般的となっています。
平成19年6月の改正建築基準法施行後、構造計算適合性判定制度の創設など構造審査の厳格化がなされた為、構造計算が必要な建築物が多い沖縄県では構造計算にかかる業務量の増加及び構造審査の厳格化に対応できる構造技術者の不足により、建築着工数が減少しています。
これまで公共工事の減少を民間工事の受注を増やして、生き残りをかけていた建設業界にとって、改正建築基準法による民間工事の建築着工数の減少は大変な痛手となっています。さらに建築工事は関連業種が幅広いため、建築関係業界や経済界への影響が憂慮されています。
その最大の原因は構造設計者不足であり、これを改善するため、特定非営利活動法人沖縄県建築設計サポートセンターを設立し、県内構造技術者のスキルアップや構造技術者の増を図る必要があります。
また、平成20年11月に施行された改正建築士法で創設される構造及び設備一級建築士制度への対応についても、当該機関の法適合確認事業で行うなどのサポートを行い、県内建築業界への影響を抑えることを目的としています。
名称、登録等

名 称 |
特定非営利活動法人 沖縄県建築設計サポートセンター |
登 録 |
一級建築士事務所 沖縄県知事登録第111-3002号
平成21年1月29日登録 |
開設者 |
中本 清 |
管理建築士 |
中本 清 |
eメール |
info@okiken.asia |
ホームページ |
www.okiken.asia |
事業年度 |
毎年4月1日から翌年3月31日まで |
取引銀行 |
琉球銀行安波茶支店
沖縄銀行大平支店 |
事業内容 |
構造技術者育成事業
構造設計支援事業
建築情報発信事業
建築物法適合確認事業 |
役員名簿 平成22年1月4日現在

役名 |
氏名 |
主な資格 |
|
理事 |
中本 清 |
1級建築士 |
常勤 |
理事 |
臼井 榮 |
1級建築士 |
常勤 |
理事 |
新城 安雄 |
1級建築士 |
非常勤 |
理事 |
大城 元臣 |
1級建築士 |
非常勤 |
理事 |
山盛 善貴 |
構造設計1級建築士 |
非常勤 |
理事 |
當銘 健一郎 |
1級建築士 |
非常勤 |
理事 |
内間 安彦 |
1級建築士 |
非常勤 |
監事 |
国吉 真正 |
1級建築士 |
非常勤 |
監事 |
西里 幸二 |
1級建築士 |
非常勤 |
定款

PDFダウンロードはこちら。
組織体制 平成22年1月4日現在

役職 |
氏名 |
|
理事長 |
中本 清 |
1級建築士 |
副理事長 |
臼井 榮 |
1級建築士 |
構造指導者
|
宮田 茂 |
構造設計1級建築士 |
星野 文雄 |
構造設計1級建築士 |
石上 裕史 |
構造設計1級建築士 |
前田 慎 |
構造設計1級建築士 設備設計1級建築士 |
構造設計員 |
比嘉 琢馬 |
1級建築士 |
伊東 亮 |
1級建築士 |
福島 弘志 |
|
真喜志 和広 |
|
新田 圭 |
1級建築士 |
小林 志弘 |
1級建築士 |
宮里 尚志 |
2級建築士 |
事務職員 |
吉元 路(みち) |
|
與那嶺 さやか |
|
|